高校まではバレーボールをしていましたが、その後は会計の知識や税理士の資格に必要な勉強に励んでいました。
就活でどこを受けようか悩んでいたところ、こちらの事務所の副所長に誘っていただいたのがきっかけです。
その後、実際に面接などを通して、この事務所で働きたいと感じたので、こちらに決めました。
自分がやりたいと思った仕事にチャレンジできる職場だと感じています。
日々の業務の幅が広く、知識も多く身に付くため、自分の成長につながっているのではないでしょうか。
また、資格取得のためのサポート体制も整っています。
法人向けの監査業務として、巡回監査やお客様の相談を受けています。
その他にも相続関連の業務も担当しながら、新人スタッフの育成担当も受け持っています。
この業界は多くの知識が必要になるため、それらをきちんと覚えておくことが大切です。
さらに税制改正なども発生するため、その都度変わった部分を正しく把握しておかないと、お客様に迷惑がかかってしまうため、そうした日々の勉強も大変です。
税理士としてクライアントをサポートし、事務所にしっかりと還元できるスキルを身に付けたいです。
日々の業務は難しいこともありますが、周りの先輩や職員がしっかりとフォローするので安心してもらえればと思います。
また、社内は明るく楽しい雰囲気なので、新しく入った方も馴染みやすいと思います。
小学校から高校までバスケットボール部に所属して活動していました。今でもたまに社会人サークルで試合をすることがあります。
働きたい場所とマッチしていたこともありますが、所長の人柄に惹かれたところが大きいです。
スタッフの年齢が若く、フットワークが軽いので、お客様への対応力が高いと思います。
また、パソコンなどのネットワーク機器にも強いので、これからのDX化にも柔軟に対応できるでしょう。
巡回監査や決算書の作成、スタッフが作成した書類のチェックなどを行っています。
税理士としての正しい知識を多く持つ必要があることはもちろんですが、コミュニケーション能力も求められる部分ではないでしょうか。
うまくいくことばかりではないので、失敗してもそこから成長できる人に向いている仕事だと思います。
税理士の資格を取って、より高みを目指しながらこの事務所を盛り上げていけるような立場になりたいと思っています。
私たちの事務所はスタッフの年齢が比較的若く、活気あふれる雰囲気です。
実務経験がない方も活躍していますので、この業界で働いてみたい人はぜひ応募してください。
もともと税理士になりたいと思っていたこともあり、大学時代は専門学校にも通うダブルスクールで会計や税務について学んでいました。
税理士を目指しながら働ける会社をホームページや求人を見ながら探していたところ、こちらを見つけました。
特に応募のポイントとなったのは、活躍されている方々が30代〜40代と若かったことでした。
スタッフの若さもあり、活気があふれる明るい職場です。
自分に年齢の近い先輩方も多いので、仕事以外の相談にも乗ってもらえています。
まだ入社1年目なので、できることは多くありませんが、決算書類や届出書の作成、記帳代行などを担当しています。
覚えることが多いので一気にスキルアップするのが難しい仕事ではありますが、一歩一歩着実にステップアップできるよう頑張っています。
まずは税理士資格を取得し、仕事を通じて信頼されるようになりたいです。
先輩方は優しくいろいろなことを教えて頂けるので、新人の方でも馴染みやすいように感じます。
学校行事のスポーツ大会で応援団に2年間所属し、自分の学校のチームを盛り上げる役目を担っていました。
会計の専門学校を卒業してから一年後に税理士事務所で働きたいと思い探していたところ、ここを見つけました。
特に、税理士資格の取得サポートが手厚い点に魅力を感じ、入社しました。
仕事のONとOFFの切り替えがしっかりしている会社だと思います。
社内の雰囲気は明るく、年末行事などでスタッフ同士が交流する機会も多いです。
巡回監査に同行しながら、監査業務に慣れているところです。
それ以外にも決算業務や入力業務なども行っています。
覚えることが多く、変わっていく制度にも対応しないといけないので、業務以外にも自習などで日々勉強する必要があることだと思います。
税理士の資格を少しでも早く取って、会社に貢献できるようになりたいです。
また、他の業務にも挑戦しながら、できることを広げていきたいです。
先輩との距離感が近く、何でも話せる雰囲気なので、困ったことがあっても一人で悩むことはないはずです。